赤ちゃんが出生後、初めて神社に参ることで、神様の御守護で無事に誕生したことに感謝し、元気に成長できるようご家族皆さまで参拝いたします。
※ご祈祷はお1組ずつ執り行っております。
男児は出生後三十二日目、女児は三十三日目にお参りするのが一般的ですが、赤ちゃんの日頃の体調をみられて、あまり日数にこだわらずに、暖かい陽気のいい日を選んで来られるのがいいでしょう。ご家族が赤ちゃんを囲んでの光景は、こちらで拝見させていただいても、とても感動的です。
当神社では、赤ちゃんの健やかな成長をご祈念して、初宮の御守り、お食い初め食器セットをお渡しいたしております。
祈願初穂料は、お祝いのお子様一人、5,000円、10,000円〜ご随意となっております。
下記のように、初穂料を添えた熨斗袋を持参される方が多いです
※境内での撮影は、初宮参りのご祈祷を行った方のみとさせていただいております。
何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。
「お喰い初め」とは
赤ちゃんの祝い事の一つで、生後百日または百二十日に「初めて母乳以外の食べ物」を用意し、食べさせるまねをします。地方によっては百十日目に行うところもあります。赤ちゃんの健やかな成長と、「一生食べ物に困らないように」と願う日本の伝統的な儀式です。伝統的な形は、一汁三菜の「祝い膳」が用意され、これには鯛など尾頭付の魚、赤飯、汁物、焚き物、香の物、紅白の餅、歯固め石(当社の境内から拾ってきた小石。これは子どもの歯が丈夫になるようにとの意味からです。)が盛りつけられています。赤ちゃんに食べさせるまねをする役目は、長寿にあやかるように近親者の中で長寿の方にお願いするのがよいでしょう。祝い膳として離乳食を用意し、ミルクや母乳から離乳食へ切り替えのきっかけとしても構わないとされ、赤ちゃんが食べても支障のない、離乳食・野菜スープや果汁を揃えて、実際にそれを食べさせてあげるのもよろしいです。
※葛西神社オリジナルのお喰い初めセットは大変ご好評いただいております。